無料型紙 ポンポン付きクッションカバーの作り方

今回は、海外サイトから、ポンポン付きクッションカバーの作り方を紹介します。
2トーンだとカラーによっては間延びしがちなデザインですが、ポンポンが付くことで一気におしゃれなクッションカバーに大変身。
作り方はいたって普通なので、部屋の模様替えとして作ってみてはいかがでしょう。
【作り方・抜粋】

メインの生地と、コントラストの生地を中表で重ねて縫う。
広げてアイロンをかけ、再度、縫います。
生地の裏にinterfacing と battingを合わせて周囲を縫う。
メイン生地の一片にzipperの一辺をつけて縫う。
その後、輪にした残りの一辺をジッパーに付けて縫う。
ジッパーを少し開けて、中表にして、ジッパーの位置を下から3インチのところで両端を縫います。
表に返して、タッセルを縫い付けたら完成です。
ちなみにタッセルは
段ボールにぐるぐると糸を巻き

短い紐を用意して束を結び
段ボールから抜いてしっかりと結んだら
端の輪をカットすれば完成です。
【サイト】
★詳しい作り方 こちら
★型紙 
今回は、長方形に切るものばかりなので、型紙はありません。
・interfacing: 20″ by 40″ 50.8×101.6㎝
・batting: 20″ by 40″ 50.8×101.6㎝
・printed fabric: 20″ by 30.5″ 50.8×77.5㎝
・contrast fabric: 20″ by 10.5″ 50.8×26.7㎝ で準備してください。
-
●無料型紙, ★そのほか, ★生活グッズ, ☆海外 カバー, クッション, ソーイング, タッセル, ハンドメイド, ミシン, 人気, 作り方, 手作り, 手縫い, 海外, 無料型紙, 簡単, 裁縫