無料型紙 布製カトラリーケースの作り方
今回は、海外サイトから、布製のカトラリーケースの作り方を紹介します。
好きな柄で幾つも作って、気分に合わせてテーブルコーディネートを楽しみたいですね。
また、カトラリーを入れなくても、文房具や小物を入れて置くのにも重宝します。
サイズを変えてもかなり使えるアイテムです。
【作り方・抜粋】

生地を用意します。

内側の布と中綿の生地をスプレーでくっつけます。

キルト風になるように、生地に線を付けていきます。

線に沿って縫います。

クロスするようにまた線を付け

もう一度、縫ってください。

周りの余分な生地を切り落とします。

中表にして折り、サイドを縫います。

角を図のように折り

2.5インチ(約6.35cm)の幅になる箇所に線を引き、その部分を縫ってください。

余分な箇所をカットします。

反対サイドも同様に行います。

もう一枚の生地はキルト状にせず、同様に折り、縫って、箱状にします。

角をあわせてから

一部を開けて、一周を縫います。

開けた箇所から、表に生地を返し、アイロンで整えます。

再度、上部を一周縫って、完成です。
【サイト】
★詳しい作り方 こちら
★型紙 今回は長方形に布をカットするだけなので、型紙はありません。
13″ x 7″(約33cm×17.8cm)の布を2枚と 13″ x 7″ よりも少し大きな中綿の生地を用意してください。

